埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:247003

掲載日:2023年12月28日

令和5年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(平松大佑議員)

DX推進について-デジタル人材の確保について-

Q   平松大佑 議員(県民)

デジタル人材確保の取組を更に前へと進めるべきです。まずは現状と課題を整理し、IT人材にどのように活躍してもらうのかを定義し、登用した人材がその実力を発揮していただける環境づくりを行っていく。そして、どのタイミングで採用するべきなのかなどについて新たに方針を作成して、人材確保を進めていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

A 大野元裕 知事

本県では今後、デジタルを基本に仕事のやり方を根本から変える業務プロセス改革を重点的に進める人材が、200人から300人必要と見込んでいます。
本年度から、情報系の専門的知見を持ち、デジタル化に貢献できるDX人材の採用試験を開始しましたが、これだけで必要な人材を全て充足することは現実的ではありません。
また、DX実現に向けて職員が主体的に取り組むには、デジタル化を外部に依存せず、できる限り自分たちの力で成し遂げるため、職員のスキルを高めていくことが重要と考えます。
このため、本県におけるデジタル人材の確保は職員のスキルアップによる内製化を基本とし、内部人材では対応できない高度な専門性が必要な場合には、外部の専門人材の力を活用することとしております。
デジタルは技術革新のスピードが速く、どの時期にどのようなスキルがどの程度必要となるか、中長期の見通しを立てることは非常に困難であります。
その時々のフェーズで求められる知見やスキルを着実に確保するため、職員の育成に力を入れるとともに、テーマごとに課題を解決するITコンサルタントの活用、職員と共に現場の課題解決に取り組むデジタルスキル保有者の採用、特定分野の高度専門人材の登用など幅広い選択肢から最適な方法を組み合わせていきたいと思います。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?