埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:247206

掲載日:2023年12月28日

令和5年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(渡辺大議員)

デフリンピックの開催支援

Q 渡辺大 議員(自民)

デフリンピックとは4年に一度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会です。おととい、埼玉県議会オリンピック・パラリンピック振興議員連盟も、オリンピック・パラリンピック・デフリンピック振興議員連盟と名称変更がなされたところです。
また、地元三芳町は、共生社会の実現を目指し、東京2025デフリンピック大会の事前キャンプ実施に関する協定をマレーシアと締結しました。今後は、同大会のマレーシアのホストタウンとして、デフリンピック大会を盛り上げていきたいと考えているとのことです。
全日本ろうあ連盟に報告に伺った際、「全国初」との言葉を頂くと同時に、「全体の盛り上がりに欠けており、今後、更にイベント等を行い、盛り上げていきたい」とのお話もあったとのことです。
大会の機運醸成と県による支援が必要とのことですので、県も障害者スポーツ推進の観点からデフリンピック開催の支援を進めていってほしいと考えますが、県民生活部長の御所見を伺います。

A 島田繁 県民生活部長

議員お話のとおり、パラスポーツを推進し共生社会を実現するために、東京デフリンピックを盛り上げていくことが重要と考えております。
そこで、県では普及啓発活動として、県公式ホームページやSNS、彩の国だよりなどを活用し、スタートや審判の合図などに特徴のあるデフスポーツや本県ゆかりの選手などの情報を発信してまいります。
また、選手との交流や啓発イベントなどの取組をホストタウンを巻き込み、県全体に広げてまいります。
さらに、若い世代の関心と理解を促進するため、聴覚障害者と健常者の交流事業も始めたところでございます。
先日の大宮ろう学園と大宮南高校の部活動交流会では、生徒からは一緒にスポーツをするうちに仲良くなれた、手話を覚えられて楽しかったとの感想がございました。
他方、デフアスリートの強化支援として、特別強化指定選手に活動経費を補助するとともに、専門家による個別サポートも開始いたしました。
県といたしましては、大会やデフスポーツの普及啓発活動とアスリートの強化を両輪に支援を行い、東京デフリンピックを盛り上げてまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?