ここから本文です。

農ある暮らしのススメ

新着情報

イベント情報

越生町地域おこし協力隊(梅振興に関する活動)を募集します

日時

【応募受付期間】2025年9月9日(火曜日)~10月10日(金曜日)

場所

【活動場所】越生町全域
活動拠点:越生梅林内町有地

越生町は、関東三大梅林のひとつ越生梅林を有しており、梅産地として栽培面積・収穫量ともに埼玉県内一を誇っています。
しかし、梅農家の後継者や担い手不足、梅の木の新植改植が進んでおらず、古木が多いため梅の収穫量が減少しています。
梅や農業に興味があり、越生の梅を一緒に盛り上げていただける隊員を募集します。

埼玉県小川町のオーガニックな旬を楽しむ移住イベント~畑で生落花生を味わおう!@豊八農園

日時

令和7年10月11日(土曜日)午前10時00分~午後2時00分頃

場所

集合:小川町観光案内所・移住サポートセンター「むすびめ」
体験:豊八農園(小川町八和田地区:小川町駅集合後バスで移動)

「有機の里」とも呼ばれる埼玉県小川町。この町に就農して10年目となる高橋さん(専業農家)の畑で生落花生の収穫体験!そして茹でたてをみんなで味わいます。
ランチタイム&トークの時間は、ゲストに小川町での農ある暮らしを実践する高橋さん(専業農家)と家族で農ある暮らしを楽しみつつ、自伐型林業にもチャレンジしている藤川さんをゲストにお迎えし、小川町での農ある暮らしのリアルを語っていただきます。

寄居町・農ある暮らし移住塾

日時

2025年4月20日、5月18日、6月15日、7月20日、8月24日、9月21日、10月19日、11月16日(全8回、日曜日。単発の参加も可能)10時00分-14時00分

場所

三品車山ファーム(JR折原駅近く)

農業体験から始まる移住への第一歩。寄居町・農ある暮らし移住塾では、ワンシーズンを通して畑作業を体験しながら、移住後の生活がよりリアルにイメージできます。座談会形式の移住相談会も同時開催。是非お越しください!

【鳩山町】移住定住促進 鳩山暮らし応援します!

日時

場所

鳩山町には空き家リフォーム等の補助金や子育て支援金など、「鳩山に住みたい」という方をサポートする補助金制度があります。

【加須市】移住・定住に関する支援

日時

場所

加須市では、オンライン相談、移住体験ツアー、空き家バンク、子育て世帯応援転入費用助成金、子育て世帯応援加須産米贈呈などさまざまな支援制度があります。

イベント情報一覧へ

関連リンク