ページ番号:6230
掲載日:2023年2月24日
ここから本文です。
10月は、地域の皆さんに防犯意識を高めていただこうと、「減らそう犯罪の日(10月11日)」(注1)や「全国地域安全運動期間(10月11日~20日)」(注2)が設けられています。
埼玉県では、県議会防犯のまちづくり推進議員連盟、警察、地元市町村などと協力して、さいたま会場をはじめ県内で、防犯のまちづくり街頭キャンペーンを展開しています。
各会場では、防犯グッズを配布し、ひったくりや自転車盗などの身近な犯罪の防犯対策を呼びかけます。
下記一覧より、浦和駅で実施した防犯・交通安全課をはじめ、県内各地域振興センター・事務所の活動をご覧いただくことができます。
(各地域振興センター・事務所のページへ移動します。)
注1「減らそう犯罪の日(10月11日)」
埼玉県防犯のまちづくり推進条例に基づき、全国地域安全運動期間(10月11日~20日)の初日である10月11日を「減らそう犯罪の日」としました。
注2「全国地域安全運動期間(10月11日~20日)」
この期間に、防犯協会を始めとする地域安全に資する関係機関、団体及び警察が、地域安全活動をさらに強化するとともに、その相互間の連携の一層の緊密化を図ることにより、地域安全活動の効果を最大限に上げて一層の浸透と定着を図り、もって安心して暮らせる美しい地域社会の実現を図るための運動を実施します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください