トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > こころのバリアフリーをすすめましょう!

ページ番号:24124

掲載日:2023年9月12日

ここから本文です。

こころのバリアフリーをすすめましょう!

1 こころのバリアフリーを進めましょう!

福祉のまちづくりを進めるためには、建築物、道路などのハード整備を進めるだけでは十分ではありません。

整備したバリアフリー施設を円滑に利用するための人的支援や情報提供などのソフト面での対応を進めるとともに、高齢者、障害者等への無理解、偏見、差別をなくしていくことなど、いわゆる心のバリアフリーが必要です。

このページでは、街中の様々な場面における心のバリアフリーについて説明します。

知っていますか?街の中のバリアフリーと「心のバリアフリー」のページへはこちらのリンクから

(政府広報オンラインのサイトに移動します)

障害ってどこにあるの?こころと社会のバリアフリーハンドブック(国土交通省)(PDF:8,534KB)

2 トイレをお互い気持ちよく使うための心配り

外出先でトイレを利用することは誰でもありますよね。そんな時に気をつけて欲しいことがあります。

トイレをお互い気持ちよく使うための心配りのページへはこちらのリンクから。

3 点字ブロックは、視覚障害者の命綱です

まちでよく見かける黄色の点字ブロック(視覚障害者誘導用ブロック)。

視覚障害者にとって、とても大事なものです。

「点字ブロックは、視覚障害者の命綱です」のページへはこちらのリンクから。

4 エレベーター、エスカレーターの利用について

ふだん、何気なく乗っているエレベーターやエスカレーターも、障害者など様々な人達が利用しています。

そんな時に気をつけて欲しいことがあります。

「エレベーター、エスカレーターの利用について」のページへはこちらのリンクから。

5 障害者などのための駐車区画

幅の広い車椅子使用者用駐車区画などに関する情報です。

6 街で見かける障害者に関するマーク

街でよく見かける障害者に関するマークを解説します。

障害者のシンボルマークについて(障害者福祉推進課のサイトに移動します。)

このページに関するお問い合わせ先

福祉部 福祉政策課 政策企画担当
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
本庁舎1階
電話 048-830-3391
ファクシミリ 048-830-4801

埼玉県福祉のまちづくり条例について

 
 

お問い合わせ

福祉部 福祉政策課 政策企画担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4801

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?