トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 病院・医療機関向け情報 > 地域医療連携推進法人について

ページ番号:111578

掲載日:2024年1月25日

ここから本文です。

地域医療連携推進法人について

地域医療連携推進法人制度について

埼玉県では、平成28年10月に地域医療構想を策定し、2025年を見据えた医療提供体制の整備を推進しています。地域医療連携推進法人制度は、地域医療構想の達成のための選択肢の一つとして、地域の医療機関相互間の機能の分担・連携を推進し、質の高い医療を効率的に提供するために創設された法人の認定制度です。

厚生労働省からの通知等

認定までの流れ 

地域医療構想調整会議での調整

地域医療構想との整合性を図る必要があるため、構想区域ごとに設置されている地域医療構想調整会議で十分な調整を行う必要があります。

社員構成、組織体制、医療連携推進方針等の案の検討

県への事前相談

知事は地域医療連携推進法人の認定申請があったときは、あらかじめ埼玉県医療審議会の意見を聴いたうえで認定(不認定)を行います。申請者は、この認定申請の前に、地域医療構想調整会議での検討など十分に調整した上で、一般社団法人の設立等の準備を行うことになります。

 ついては、上記方針等が決まった時点で、事前に医療整備課医務担当へ相談をしてください。

一般社団法人の設立

地域医療連携推進法人認定申請書及び代表理事の選定認可申請書の提出

医療審議会に諮問する必要があるため、申請時期等の詳細については医療整備課医務担当までお問合せください。

地域医療連携推進法人の認定状況

本県における地域医療連携推進法人の認定状況は次のとおりです。

法人名称
認定年月日
医療連携推進方針

地域医療連携推進法人

あげおメディカルアライアンス

令和5年3月1日 あげおメディカルアライアンス(PDF:199KB)

 様式

医療連携推進認定

 代表理事の選定及び解職

事業報告書

 

 

 

 

お問い合わせ

保健医療部 医療整備課 医務・医療安全相談担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?