トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農業政策 > 農業の6次産業化について

ページ番号:35671

掲載日:2025年7月17日

ここから本文です。

農業の6次産業化について

 「6次産業化」は、農林漁業者等が、農産物の生産(1次産業)に加え、加工(2次産業)や流通・販売(3次産業)にも主体的にかかわり、新たな付加価値を生み出す取組のことです。

 「埼玉県6次産業化等サポートセンター(地域資源活用・地域連携サポートセンター)」が6次産業化に取り組む農業者等の皆さまをサポートします。

 詳しくはお近くのサポートセンターへお問合せください。

 

              埼玉県6次産業化等サポート事業支援対象者申込書(ワード:16KB)

情報提供

令和7年度埼玉県農商工連携フェアの出展者を募集します。

 新たなビジネスチャンスの創出を目的に、県内の農業者や食品関連事業者と全国の食品関連バイヤー等との商談機会を図るとともに、県産農産物及び県産農産物を利用した食料品等の販路開拓を図るため、「令和7年度埼玉県農商工連携フェア」を開催します。

 販路開拓や新たなビジネス関係構築を図る絶好の機会ですので、是非ご応募ください。

1 日 時 令和7年12月2日(火曜日)10時00分~17時00分
2 場 所 さいたまスーパーアリーナ コミュニティアリーナ
3 申込期間 令和7年9月30日(火曜日)まで
4 出展料 1小間当たり55,000円(税込)

Made in SAITAMA優良加工食品大賞2026の募集について

「Made in SAITAMA優良加工食品大賞」は、県産農林水産物を活用した優良な加工食品を製造・販売する事業者等の取組を表彰し、その成果を称え広く発信することで、県産農産物等の需要拡大と県内食品産業の発展を図ります。

1 募集期間 令和7年9月30日(火曜日)まで
2 審査期間 令和7年10月中旬から11月中旬
3 表彰式 令和8年1月16日(金曜日)(予定)

 

渋沢MIXがいよいよオープン!~オープニングイベント参加申込&会員登録 受付開始~

 ロゴ埼玉県が開設準備を進めてきたイノベーション創出拠点「渋沢MIX」(場所:ekismさいたま新都心5階)が、7月25日(金曜日)にオープンすることとなりました。
 渋沢MIXは、約500もの企業の創立に携わった埼玉県出身の偉人である渋沢栄一翁が、適切な人や企業をマッチングすることで企業を成長に導いたことに倣い、人々が出会い、つながり、共創することで新たなイノベーションが創出される場を目指して創設されました。
 渋沢MIXでは、「オープンイノベーションの創出・促進」「スタートアップの創出・成長支援」「イノベーションを担う人材の育成」の3つをコンセプトに、共創コーディネーターやスタートアップアドバイザー等の専門人材が置かれ、イノベーション創出のための様々な取組を展開予定とのことです。
 また、オープンを記念し、開所初日の25日及び翌26日にかけて、オープニングイベントが開催されます。   
 御関心のある方は、是非ご活用ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?