トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > 福祉部の地域機関 > 発達障害総合支援センター > 令和7年度 埼玉県内の支援者向け研修 > 発達障害児支援のための園長等管理職研修
ページ番号:228542
掲載日:2025年8月1日
ここから本文です。
本県では、発達障害の特性が気になるこどもの早期発見・早期支援を担う人材を育成するため、保育所・幼稚園・認定こども園・地域子育て支援拠点の職員を対象に「発達支援サポーター育成研修」を実施しています。各施設において更なる発達障害児への組織的な支援の推進につなげるため、園長等管理職の皆様を対象とした研修となっています。
埼玉県内の支援者
※さいたま市在勤の方はさいたま市発達障害者支援センターのホームページをご確認ください。
相模女子大学 教授 日戸 由刈 氏
「発達の気になるこどもの育ちを支援していくために~保育者としてできること~」
※約2時間の講義予定となっております。
「Teams」によるオンライン研修
令和7年12月4日(木曜日)13時30分~15時45分まで
申込入口(埼玉県電子申請・届出サービスのページ)
アンケート入口(受講後)(埼玉県電子申請・届出サービスのページ)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください