専門校のご案内

職業能力開発センター及び高等技術専門校は、職業に必要な知識・技能を確実に習得する職業訓練を行うために、県内7か所に設置されています。川越高等技術専門校は、金属加工科、電気工事科、木工工芸科、ビル管理科を設置しています。

所在地

川越市並木572-1

受付時間

8時30分から17時15分まで

休業日

土曜日、日曜日、祝日、国民の休日、年末年始(12月29日から1月3日)

川越高等技術専門校

ここから本文です。

 

令和5年4月入校生(金属加工科・電気工事科・木工工芸科)の5次募集について

令和5年4月入校生(金属加工科・電気工事科・木工工芸科)の5次募集を行います。

受付期間:令和5年3月1日(水曜日)~3月17日(金曜日)

選考日:令和5年3月23日(木曜日)格発表日:令和5年3月28日(火曜日)

募集人数

金属加工科:15 電気工事科:6 木工工芸科:10

 

試験日程・募集人数-令和4年度-【1年コース5次募集/金属加工科・電気工事科・木工工芸科】

新型コロナウイルス感染症対策について

埼玉県立川越高等技術専門校では、以下のとおり感染症対策を実施しています

基本的感染症対策の徹底

  • 咳エチケット、手洗いの指導を徹底
  • 職員及び訓練生のマスク着用を徹底

室内換気の徹底

  • 暑さ対策に留意しつつ、定期的な換気

入室制限4

換気等「更衣室の貼紙(最初の利用者は窓を開ける、通常はドアを開放する、入室は3名以内など)」

共有部分の定期的な消毒

  • 多くの訓練生が手を触れる場所などを、消毒液を使用して清掃

手指消毒液の配置

  • 校舎出入口及び校内に適宜消毒液を配置し、手指の消毒を徹底

ソーシャルディスタンスの確保

  • 訓練生同士の間隔を可能な限り取る
  • マスクを使用するなど、飛沫感染防止対策 

パーテーション

飛沫防止対策「面談室の自家製パーテーション(透明アクリル製なので視界すっきり、清掃容易。下部のアクリルは蝶番付きで可動し、書類等の受け渡しもスムーズ)」

 

 

 

緊急連絡用掲示板

荒天時等における緊急連絡の有無については、以下のリンク先ページで確認してください。

 川越高等技術専門校の主なページ

 

校の概要

川越高等技術専門校は、就職に必要な知識や技能を習得していただくための職業能力開発施設です。金属加工科、電気工事科、木工工芸科、ビル管理科の4科を設置しています。実習体験などを行うオープンキャンパスも実施していますので、入校検討中のかた、保護者、指導者のかたも是非御参加ください。在職者向け「技能講習」や木工製品の展示即売フェスタ「木に感謝祭」も実施しています。

取り組みピックアップ

川越校通信(川越高等技術専門校通信)

【金属加工科】トラック型ストーブを製作しました。

【ビル管理科】将来のために施設見学2

【電気工事科】業界企業の研修会参加

【ビル管理科】将来のために施設見学

金属加工科の生徒が第60回技能五輪全国大会に出場

木工工芸科修了生が技能五輪全国大会で銅メダル 
3Dコバトン in 知事室
県産材(ヒノキ)で書架を製作しました

お問い合わせ

産業労働部 川越高等技術専門校  

郵便番号350-0023 埼玉県川越市並木572-1 埼玉県立川越高等技術専門校

ファックス:049-235-7071

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?