トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報ラジオ番組「朝情報★埼玉」(あさ★たま) > 令和7年9月 > 9月8日放送
ページ番号:272497
掲載日:2025年9月8日
ここから本文です。
埼玉未来大学では、12月から始まるオンライン講座の受講生を募集しています。
市民活動を学ぶアクティブコースと、ソーシャルビジネスを学ぶ地域ビジネスコース、退職後のセカンドステージについて学ぶセカンドステージ準備コースの3つがあります。
対象は、今年4月1日現在で50歳以上の方。
申込は10月31日金曜日までです。
詳しいことは、いきいき埼玉 埼玉未来大学のホームページでご確認ください。
熊谷市にある荒川大麻生公園では、毎月、自然を守るボランティアを募集しています。
現在、募集しているのは、公園の通路の柵の杭やロープの付け替え作業で、活動日は今月13日土曜日です。
対象は高校生以上ですが、小・中学生も保護者の同伴があれば参加いただけます。
参加希望の方は、埼玉県生態系保護協会 電話 048-645-0570 までお申し込みください。
浦和区にある県立文書館では、古文書を読み解くための基本的な技能を学び、郷土埼玉の歴史や文化の理解を深める、古文書解読講習会を開催します。
開催日は、来月10月4日土曜日、8日水曜日で、いずれも内容は同じです。
定員は各回60名。応募者多数の場合は抽選となります。
詳しいことは、文書館のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください