トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和7年7月号 > 「川の国埼玉」で いざ、夏の冒険へ
ページ番号:269439
掲載日:2025年7月1日
ここから本文です。
▲上:荒川、下:横瀬川
埼玉の川を愛する勇者になるための冒険の旅へ。
皆さん、準備はできていますか?
埼玉には荒川と利根川の二大河川などが流れていて、自然豊かで魅力的な水辺空間がたくさん!川は、洪水などの災害を防いだり、生活に必要な水を供給したりするだけでなく、豊かでゆとりのある生活環境を提供してくれます。
東京スカイツリー(R)約4つ分 *1 堤防間の距離
*2 出典:令和元年土地利用現況把握調査(国土交通省国土政策局総合計画課)に基づく河川環境課調べ
市町村や民間事業者等と連携し、「豊かな自然と共生しながら持続的に発展する埼玉」の実現に向けて川の再生事業に取り組んでいます。
河川や調節池に新たな魅力を創出し、地域の賑わいの場、憩いの場に。
▲槻川(つきかわ)/嵐山渓谷(らんざんけいこく)
▲大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)/大落古利根川河畔(杉戸町)
▲大相模調節池/Sakura Lake(サクラ レイク)(越谷市)
写真:にゃんこスター アンゴラ村長さん(左)と越谷特別市民ガーヤちゃん(右)
県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」(いまたま)でも5月3日に紹介。
埼玉県公式YouTube「サイタマどうが(別ウィンドウで開きます)」で見逃し配信をチェック!
県民、団体、企業が一体となって、川の保全や川との共生に向けた活動を活性化し、SDGsの実現を目指す活動です。
リバサポLINE公式アカウントを友だち追加するだけで登録完了
▲リバサポLINE公式アカウントを友だち追加する(別ウィンドウで開きます)
埼玉県広報アンバサダーでフォトグラファーの櫻子さん(@sako_photo)が埼玉県の川の中から「美しい!」と感じた場所を厳選。
写真提供:県自然学習センター
夏休みの自由研究や思い出づくりにもピッタリ!川辺の生きものを観察するのにうってつけのスポットを紹介。
川の国応援団 吹上清流の会 代表
間 英洋(あいだ ひでひろ)さん
吹上の元荒川沿いを散歩していた時、川にいる、けがをしたごみまみれの白鳥を見つけました。これはひどいとごみ拾いを始めたのがこの活動のきっかけです。少しずつ輪が広がり、メンバーの中にボートを持っている人がいたので、現在は、ボートやカヤックに乗りながら川の中にあるごみを拾っています。月1回の活動では、30~50人程度の子供から大人まで老若男女問わず参加し、近所のコミュニティの場にもなっています。活動を通して、川や生き物を守ろう、大切にしようと自ら行動する子供たちが増えていけばいいなと思っています。
★活動日:毎月第2土曜(8月は第1土曜)午前9~11時。当日参加可
川をきれいにする「川の国応援団」を募集中!詳しくは「川の国応援団」制度について(別ウィンドウで開きます)をチェック!
★資材の貸し出しや提供、講師派遣もあります
リバサポのLINE公式アカウントを利用して、川遊び、生き物調査、カヌーでのごみ拾いなどの川でのイベントへ参加するとポイントがたまるサービス。ポイントをためるとレベルが上がり、そのレベルに応じた特典が得られます。
7月7日(月曜日)▶ 令和8年3月1日(日曜日)
▲イメージ
LINEのクイズに回答するだけでもポイントがためられます
\もっと知りたい!/
▲リバサポ・クエストについてもっと知りたい!(別ウィンドウで開きます)
LINEとは別のイベントなどでポイントを集める紙のスタンプラリー。
親子で一緒にスタンプを押して集めて、プレゼントをもらおう!
カヌー体験シングル艇プラン・ペアコース招待券
グランピングキャビン宿泊券
\レベルアップするごとにキャラが出現!/
県内での水難事故は、川で遊ぶ機会が増える7〜8月に多い傾向があります。「浅瀬だから」「水量も少ないし」と油断せず、川の危険ポイントを把握し、ライフジャケットを着用するなど事前の対策をしっかり行いましょう。
【問合せ】県警察本部地域総務課
電話:048-832-0110(代)
親子で水に親しみながら、正しいライフジャケットの着用方法や川の事故予防の知識・技術について学ぼう!
7月12日(土曜日)午前10時30分~正午
栗谷瀬橋(くりやぜばし)周辺の荒川(皆野町)
小学生(保護者同伴)★定員あり。申込順
【問合せ】日本赤十字社 埼玉県支部
夏休み前に川遊び博士になろう!
7月13日(日曜日)午前10時~午後5時
イオンレイクタウンkaze1階 時の広場
★越谷レイクタウン駅下車徒歩5分
【問合せ】県水環境課
電話:048-830-3088
7月27日(日曜日)午後6時~7時10分
イオンレイクタウンkaze1階 光の広場
★越谷レイクタウン駅下車徒歩5分
【問合せ】県河川環境課
電話:048-830-5112
7月7日(月曜日)午後6時30分~
大宮公園ボート池周辺
★大宮公園駅下車徒歩10分
【問合せ】県公園スタジアム課
電話:048-830-5403
リバサポオリジナルグッズ(サコッシュとカトラリーセット)を3人にプレゼント。詳細は「 クイズ&プレゼント 」をご覧ください。
BOKU(@boku_travel)さんが制作してくれました!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください