ページ番号:269444

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

第21回 アビリンピック埼玉大会2025

【問合せ】県産業人材育成課
電話:048-830-4602

アビリンピック(ABILYMPICS)って?

「障害者技能競技大会」の愛称で、能力(ABILITY)とオリンピック(OLYMPICS)を合わせた造語です。大会では選手たちが職場や学校等で磨いた技術を競い合います。
この機会に、企業や地域の皆さんに障害のある人への理解を深めてもらい、雇用の促進と職業の安定を図ることを目指す大会を観戦してみませんか?

見てみよう

開催日時

7月5日(土曜日) 午前9時~午後4時
★荒天等延期の場合は7月12日(土曜日)
(前日午後5時までにホームページで発表)

入場料 無料

第1会場

国立職業リハビリテーションセンター

場所

所沢市並木4-2
★航空公園駅下車徒歩15分、新所沢駅下車徒歩15分

競技種目 (10競技11種目)

  • 電子機器組立
  • 表計算
  • ワード・プロセッサ
  • DTP(注)
  • ホームページ
  • パソコンデータ入力
  • パソコン操作
  • 喫茶サービス
  • ベッドメイキング(ソロ・ペア)
  • 小売物流ワーク

(注)DeskTop Publishing(デスクトップ パブリッシング)の略で、パソコン上で印刷物をデザイン・制作すること

パソコンのイラスト

第2会場

ポリテクセンター埼玉

場所

さいたま市緑区原山2-18-8
★浦和駅からバス「原山」下車徒歩3分

競技種目 (3競技3種目)

  • ビルクリーニング
  • オフィスアシスタント
  • フラワーアレンジメント

アビリスのイラストアビリンピック公式キャラクター「アビリス」

PickUp!

ベッドメイキングをする男性の写真

ベッドメイキング(ソロ)
ホテルのシングルベッドを想定し、リネン交換などの作業の速さと丁寧さを競います。

ビルクリーニングをする男性の写真

ビルクリーニング
カーペットなどの床面と机上清掃を正しい手順で効率的に行えるかを競います。

\アビリンピックをもっと楽しもう♪/

  • 企業・就労支援施設による物販
    焼き菓子や手作りの工芸品など
  • 障害者スポーツの体験
    両会場でボッチャ体験会を実施!

大会での物販の様子▲物販の様子

プレゼントのイラスト 来場者プレゼントも!

「アビリス」の焼き印の入った十万石まんじゅうの写真

「アビリス」十万石まんじゅう
埼玉大会オリジナル!アビリスの焼き印が入ったお饅頭です

二次元コード

▲詳しくは公式ホームページをチェック!(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?