トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 母子保健 > 埼玉県多胎プレママパパ教室

ページ番号:259402

掲載日:2025年9月8日

ここから本文です。

令和7年度「埼玉県多胎プレママパパ教室」の開催について

「埼玉県多胎プレママパパ教室」について

多胎の妊娠・ご出産おめでとうございます。

この度、埼玉県ではふたご・みつご等多胎児を迎えられるご家族の皆さまを対象に、先輩ファミリーの体験談や育児関連の

情報提供を含む、オンラインによる「プレママパパ教室」を開催します。

皆さまの御参加をお待ちしています!

開催日時

第1回  令和7年10月25日(土曜日)10時00分~12時30分

第2回  令和7年1月25日(日曜日)10時00分~12時30分

開催方法

Teamsによるオンライン開催

プログラム

・多胎妊娠・出産に関する講義

   講師  日本赤十字看護大学さいたま看護学部  教授  喜多里己氏

・先輩ファミリーの体験談発表  ~妊娠・育児の体験談、育児グッズの紹介などなど~

   発表者  さいたま多胎ネット  ピアサポーターの皆さん

   ※「さいたま多胎ネット」は、県内のピアサポーターを育成し、自主開催の各種相談会や外部向けの講習会を実施している

   当事者団体です。

・参加者交流会(先輩ママパパへの質問など)

対象者

多胎児を妊娠中のかた又は出産されたかたとそのご家族

県内市町村の母子保健担当職員等

 

申込方法

埼玉県電子申請・届出サービスよりお申込みください。

申込期間  令和7年9月8日(月曜日)~10月20日(月曜日)

申込はコチラ➡  【埼玉県市町村電子申請・届出サービス】利用者管理:利用者ログイン

※第2回の申込は、12月1日(月曜日)以降受付開始です。

多胎チラシ

多胎チラシうら




お問い合わせ

保健医療部 健康長寿課 母子保健担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?