トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > 福祉部の地域機関 > 発達障害総合支援センター > 令和7年度 埼玉県内の支援者向け研修 > 発達障害支援専門研修 > 発達障害のアセスメントにおける心理職の視点を知ろう
ページ番号:231470
掲載日:2025年4月30日
ここから本文です。
発達障害児の支援に必要不可欠な「アセスメント」について、心理職の視点や期待される役割を学びます。
埼玉県内の支援者
※ご自身の該当研修が不明な方は研修受講のためのフローチャートのページをご確認ください。
※さいたま市在勤の方はさいたま市発達障害者支援センターのホームページをご確認ください。
大正大学臨床心理学部臨床心理学科准教授 稲田 尚子 氏
令和7年10月6日月曜日 13時30分から16時30分
さいたま市中央区新都心1-2 県立小児医療センター南玄関3階
※小児医療センター正面玄関からは入れません。
※申込先着順です。定員に達し次第、募集を締め切ります。受講決定の通知はありません。
申込入口(埼玉県電子申請・届出サービスのページ)(別ウィンドウで開きます)
※お申し込み後のキャンセルは当センター宛に電話でお知らせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください