ページ番号:216531
掲載日:2023年5月24日
ここから本文です。
埼玉県内の外国人住民が増加する中、日本人にも外国人にも暮らしやすい地域づくりを進めるため身近な外国人を支援するボランティアを育成する必要がある事から、育成に関する研修の開催を委託により実施します。
ついては、委託先を決定する公募型プロポーザルを実施するため、参加者を募集します。
多文化共生のSAITAMAづくり事業業務
「ボランティアの心得」講座、「やさしい日本語」講座、市町村や外国人支援団体による事例発表等についての研修を県内4カ所で開催するもの。詳細は、「多文化共生のSAITAMAづくり事業業務委託仕様書」を御覧ください。
令和4年度の研修の内容については以下のホームページを参考にすること。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/tabunkakyousei/shienvol.html
契約日から令和6年2月29日(木曜日)まで
(1)質問受付 令和5年5月23日(火曜日)17時まで ※終了しました
(2)質問回答 令和5年5月25日(木曜日)まで
(3)企画提案書受付期間 令和5年5月19日(金曜日)から令和5年5月29日(月曜日)16時まで
(4)第一次審査(書類審査)結果通知 令和5年6月2日(金曜日)まで
(5)第二次審査(プレゼンテーション審査) 令和5年6月6日(火曜日)
(6)審査結果通知 令和5年6月12日(月曜日)まで
企画提案競技の詳細については、以下の資料をご覧ください。
(1)多文化共生のSAITAMAづくり事業に関する公募型プロポーザル実施要領(PDF:328KB)
(2)多文化共生のSAITAMAづくり事業業務委託仕様書(PDF:216KB)
回答内容は、以下のファイルを御確認ください。
質問受付は令和5年5月23日(火曜日)17時に締め切りました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
埼玉県庁
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 電話番号:048-824-2111(代表) 法人番号:1000020110001
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.