トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 【募集終了】多角化支援事業業務委託の企画提案競技の実施について

ページ番号:232559

掲載日:2023年5月9日

ここから本文です。

【募集終了】多角化支援事業業務委託の企画提案競技の実施について

委託業務の概要

  埼玉県では、事業の多角化や業態転換を考えている事業者が、自社の技術を生かしたBtoCの商品づくりを通じて、新たな価値創出へ挑戦することを支援します。

 外部の視点や専門的なマーケティングなどのノウハウを活用し、企画段階から試作・製品化まで一貫してサポートすることで、BtoC市場へのアクセス機会の創出を支援していきます。

   ついては、この事業の受託者を選定するにあたり、企画提案を募集します。

委託候補事業者が決定しました(令和5年4月28日)

業務内容

   (1)契約者

 埼玉県知事(埼玉県産業労働部産業創造課)

(2)委託業務名

 多角化支援事業業務委託

(3)委託する業務の内容

  • 自社製品開発セミナー及び体験ワークショップの開催
  • 採択審査会への参加
  • BtoC商品の開発支援 など

  ※詳細は業務委託仕様書を参照してください。

(4)委託期間

 契約締結の日から令和6年3月15日まで

(5)委託料

 11,000千円

 ※本業務の契約締結に係る上限額(消費税及び地方消費税相当額を含む)であり、予定価格はこの範囲内で別途算定します。

スケジュール

  • 令和5年4月10日(月曜日)企画提案書及び質問事項の受付開始

  • 令和5年4月14日(金曜日)質問事項受付期限※午後5時まで
  • 令和5年4月18日(火曜日)質問事項の回答期限

  • 令和5年4月19日(水曜日)企画提案書の提出期限※午後5時必着

  • 令和5年4月26日(水曜日)委託先選定委員会の開催

  • 令和5年5月上旬   選定結果の通知 

実施要項等

質問事項等 ※受付は終了しました

質問がある場合は、企画提案競技実施要項に従い、電子メールで提出してください。送信後、電話で受信確認をしてください。

(あて先)埼玉県産業労働部産業創造課推進担当

(電    話)048-830-3735

(電子メール)a3760-04@pref.saitama.lg.jp

(質問書)質問書(様式5)(ワード:15KB)

(質問事項等に関するスケジュール)

令和5年4月10日(月曜日)質問事項受付開始

令和5年4月14日(金曜日)質問事項受付期限※午後5時まで

令和5年4月18日(火曜日)質問事項回答期限

 

  • 質問事項への回答は以下のとおりです。 

 質問事項への回答(令和5年4月14日公表)(PDF:69KB)

企画提案書の提出 ※受付は終了しました

企画提案競技実施要項に従い、持参又は電子メールにより提出してください。電子メールの場合、送信後、電話で着信確認をしてください。

(あて先)埼玉県産業労働部産業創造課推進担当(本庁舎4階)

(電    話)048-830-3735

(電子メール)a3760-04@pref.saitama.lg.jp

(提出期限)令和5年4月19日(水曜日)※午後5時必着

(提出書類)

委託選定委員会の開催※開催しました

プレゼンテーション及び質疑応答による委託先選定委員会を開催します。

詳細につきましては、企画提案競技参加希望書を提出した者に文書等で連絡します。

委託候補事業者の決定

委託先選定委員会において、企画提案内容を厳正に審査した結果、以下のとおりとなりましたのでお知らせいたします。

委託候補事業者   株式会社AMN

お問い合わせ

産業労働部 産業創造課 推進担当

埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4816

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?